2014年10月24日
研修医紹介㉑ 杉田 秀太郎
杉田 秀太郎(すぎた しゅうたろう)
埼玉医科大学国際医療センター
希望診療科:救急科
研修期間:2014年6月~7月

宮古島の皆、元気ですか?
2014年6月7月の2ヶ月間、地域研修にて宮古島徳州会病院で研修させて頂きました杉田です
宮古島での研修は毎日朝・昼・夕の総合診療外来と病棟業務、週一回の伊良部島での外来診療及び訪問診療、週一回の宮古島での訪問診療と多くの業務がありましたがどれもすごく印象に残っています
大学病院で研修している私にとって病棟業務以外の診療はしたことがなかったのでどれも新鮮でした
人生初めての外来では多くの悩めるおじぃさん、おばぁさんの診察をし自分で診断をつけ自分の外来でfollow upしていく医療は責任も大きいですが自分の医師人生で非常に価値ののある研修になったと思っています
また島に診療所が1つしかない伊良部島の特に訪問診療はまるでDr.コト-の世界のようで伊良部島の訪問診療しに行くのが楽しみでした
伊良部島の診療所に在住している研修医とナースと一緒におじぃさん、おばぁさんの診療をした日々が懐かしい
大学病院しか知らない自分にとって市中病院で研修できたこと、関東ではない地域の医療を知れたことは自分の視野を広げれたと思います
仕事ももちろん楽しかったですが仕事以外はもっと楽しかった
ダイビングにロックフェス、ビーパ(海でのBBQ)、たら福、海での狩り、ビーチバレー、人生で一回やってみたかった豚の丸焼きを囲んでのBBQと思い出を書くと書ききれない程たくさんの楽しい思い出ができました
同じ時期にきた研修医達や病院のスタッフや島の人と仲良くなれて、宮古島にいる間、毎日夜まで一緒にいて、遊んで、帰るときになると皆で次の日、遅刻しないかビクビクしながら帰っていた日々が懐かしいです
やり残したのは東平安名崎の朝日だけで完全燃焼の2ヶ月間でした
最後になりましたが研修を引き受けてくださった徳州会病院の方々、指導医の斉藤憲人先生ありがとうございました
ではまたいつか皆と再会できる日々を楽しみにしています

(杉田先生がとっても気に入っているようなので・・・ こちらの写真も掲載
)
杉田秀太郎
埼玉医科大学国際医療センター
http://www.saitama-med.ac.jp/kokusai/
埼玉医科大学国際医療センター
希望診療科:救急科
研修期間:2014年6月~7月
宮古島の皆、元気ですか?
2014年6月7月の2ヶ月間、地域研修にて宮古島徳州会病院で研修させて頂きました杉田です
宮古島での研修は毎日朝・昼・夕の総合診療外来と病棟業務、週一回の伊良部島での外来診療及び訪問診療、週一回の宮古島での訪問診療と多くの業務がありましたがどれもすごく印象に残っています
大学病院で研修している私にとって病棟業務以外の診療はしたことがなかったのでどれも新鮮でした
人生初めての外来では多くの悩めるおじぃさん、おばぁさんの診察をし自分で診断をつけ自分の外来でfollow upしていく医療は責任も大きいですが自分の医師人生で非常に価値ののある研修になったと思っています
また島に診療所が1つしかない伊良部島の特に訪問診療はまるでDr.コト-の世界のようで伊良部島の訪問診療しに行くのが楽しみでした
伊良部島の診療所に在住している研修医とナースと一緒におじぃさん、おばぁさんの診療をした日々が懐かしい
大学病院しか知らない自分にとって市中病院で研修できたこと、関東ではない地域の医療を知れたことは自分の視野を広げれたと思います
仕事ももちろん楽しかったですが仕事以外はもっと楽しかった
ダイビングにロックフェス、ビーパ(海でのBBQ)、たら福、海での狩り、ビーチバレー、人生で一回やってみたかった豚の丸焼きを囲んでのBBQと思い出を書くと書ききれない程たくさんの楽しい思い出ができました
同じ時期にきた研修医達や病院のスタッフや島の人と仲良くなれて、宮古島にいる間、毎日夜まで一緒にいて、遊んで、帰るときになると皆で次の日、遅刻しないかビクビクしながら帰っていた日々が懐かしいです
やり残したのは東平安名崎の朝日だけで完全燃焼の2ヶ月間でした
最後になりましたが研修を引き受けてくださった徳州会病院の方々、指導医の斉藤憲人先生ありがとうございました
ではまたいつか皆と再会できる日々を楽しみにしています

(杉田先生がとっても気に入っているようなので・・・ こちらの写真も掲載

杉田秀太郎


http://www.saitama-med.ac.jp/kokusai/
Posted by miyako-manami at 09:10│Comments(0)
│埼玉医科大学国際医療センター