2015年03月20日
研修医紹介㉟ 伊藤 智人
伊藤 智人(いとう ともひと)
京都府立医科大学附属病院
希望診療科:整形外科
研修期間:2014年10月

2014年10月に徳洲会伊良部島診療所で研修させて頂いた伊藤智人です
今まで、宮古島に来たことがなく、さらに経験したことがない離島医療を行うということで、最初は少し不安もありましたが、すぐに島の人達の優しさを感じることができ、次第に心地よくなりました
診療では主に外来、往診を中心にさせて頂きましたが、島の往診では、90歳以上という方がとても多いという、内地ではあまり想像できない年齢の方を相手に医療をすることで、内服管理の難しさ、栄養・水分摂取のバランス、皮膚疾患をいかに上手く治すかなど、今までそこまで気にしていなかったことを深く考えることができました
また、島で医療を行うことで島の漁師さんなどと仲良くなり、夜は宴会に招いてもらうといった貴重な経験もすることができました
1ヶ月という短い期間でしたが、とても充実した研修生活ができたのも、病院の上級委の先生方、同期の研修医、病院関係者の皆様、さらに島の方々のお蔭だと思っています
どうもありがとうございました
この1ヶ月という時間は一生の宝物になると思っています
また遊びに来たりするかと思うので、その際はよろしくお願いします
伊藤 智人
京都府立医科大学附属病院
http://www.h.kpu-m.ac.jp/
京都府立医科大学附属病院
希望診療科:整形外科
研修期間:2014年10月

2014年10月に徳洲会伊良部島診療所で研修させて頂いた伊藤智人です
今まで、宮古島に来たことがなく、さらに経験したことがない離島医療を行うということで、最初は少し不安もありましたが、すぐに島の人達の優しさを感じることができ、次第に心地よくなりました
診療では主に外来、往診を中心にさせて頂きましたが、島の往診では、90歳以上という方がとても多いという、内地ではあまり想像できない年齢の方を相手に医療をすることで、内服管理の難しさ、栄養・水分摂取のバランス、皮膚疾患をいかに上手く治すかなど、今までそこまで気にしていなかったことを深く考えることができました
また、島で医療を行うことで島の漁師さんなどと仲良くなり、夜は宴会に招いてもらうといった貴重な経験もすることができました
1ヶ月という短い期間でしたが、とても充実した研修生活ができたのも、病院の上級委の先生方、同期の研修医、病院関係者の皆様、さらに島の方々のお蔭だと思っています
どうもありがとうございました
この1ヶ月という時間は一生の宝物になると思っています
また遊びに来たりするかと思うので、その際はよろしくお願いします
伊藤 智人


http://www.h.kpu-m.ac.jp/
Posted by miyako-manami at 00:00│Comments(0)
│京都府立医科大学附属病院